Menu
以前の記事
2011年 03月
2009年 07月 2009年 05月 2008年 10月 2008年 06月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
RSS
|
1
2007年 06月 23日
![]() 「発芽米」って言うから、近視の目でがんばって見たのだけど、コレで発芽?ってカンジで、単なる玄米にしか見えない(っていうか老眼?…)。 さて、ココはワタクシの腕の振るいドコロである。んなワケない…一人暮らしは長いが玄米炊くのは初めて。 昨今の健康志向な世の中で、雑穀米だとか、この発芽米なんかが注目されているようなのだけど、僕にとって玄米と言うと、幼少の頃の目医者さんを思い出す。 昔々、仮性近視になって目医者さんに通ってたのだけど、そこが東洋医学な眼科で、治療と言うと目の周りに鍼を打ったり。で、なにしろ言われるのが「玄米を食べなさい」。 一緒に通院してた姉は玄米を食べ、いろいろ治療も受けて仮性近視も治った。でも、もともと好き嫌いの激しい僕は、玄米完全拒絶。現在は自動車免許証の条件欄に「眼鏡等」。 枕が長くなったけど、そういうわけで、玄米など口にするのは20年以上ぶり。でも最近は肉より魚なお年頃(笑)なので、きっと大丈夫さ!でも発芽玄米オンリーで食べるのは不安さ!ってことで、市販の「とり釜飯の素」で発芽玄米チャレンジ! レシピはこれ 白米1合 発芽玄米1.5合強 とり釜飯の素(3合用) 発芽玄米の袋に「水は1合につき45ccぐらい多めに加える」とあり、上の分量にしてみた。 っていうか男の料理!細かい事は考えず、30分ほど浸水させ、炊飯ボタンをスイッチオン! で、完成はご覧の通り、バッチグーです。とってもおいしー(^^) やはり、肉より魚なお年頃、亀の甲より年の功(違う!) きっと、近視も老眼もビール腹も治る(無理!)。 いい加減な事言っちゃってるけど、発芽玄米食べて、ちょっぴり健康になるのは間違いなかろう。 さて、ベリグーだったので、今度は、発芽玄米100%の炊飯にもチャレンジしてみよ~っと! ■
[PR]
▲
by kenbonet
| 2007-06-23 23:07
| ぐうたら
2007年 06月 10日
![]() …と言うわけで、そろそろ地デジ内蔵の液晶テレビの購入について考えてみることにした。 結論から言っちゃうと、セレブな方は勝手にゴージャスなのを買ってくれれば良いですが、庶民な僕としては ユニデンの液晶テレビ あたりがいいかなと思ってます。 機種としてはコレ ・TL42WRJ-FDT(42インチ液晶) ・TL37WRJ-FDT(37インチ液晶) ユニデンって言うと、少し前までは きみまろ さんがCMしてたけど、今は野球の監督兼選手な方がやってますね。こう言っちゃぁなんだけど、フツーのヒトには知らないブランドですかね。でもなかなかやってくれてます、他社と比べてみればすぐに良さ・安さが解ります。 でもねー、今までテレビ買うときは、画面サイズと衛星放送映るかどうか、ぐらいを考えて買ったらよかったんだけど、地デジの液晶テレビでは解りにくいコトバがイッパイ。でも押さえておくべきポイントは「フルハイビジョンデジタル」で「HDMI」端子がある事かな。もちろん先の2機種はこのポイントをクリアしてます。 また、デザイン的にも、他社には少ない白いテレビがあるってのもおもしろいかな、まぁ好みはわかれるるだろうけど(僕は黒いのが好き)。 あー欲しいなぁー42の黒いヤツ(笑)。 ■
[PR]
▲
by kenbonet
| 2007-06-10 00:56
| ぶつよく
2007年 06月 06日
![]() たどり着いたのが Ella Fitzgerald の Fine and Mellow Date of Birth の BLESS YOU ALL THE TIME ってアルバムの中に、「フィツジェラルドみたいな~♪」なんてフレーズがあって、それで覚えてた名前。 フェイクジャズみたいのは持ってるし、マイルス・デイヴィスなんかも持ってるけど、ジャズボーカルは初めて買うかも。 ベリーグッドにゴキゲンなジャズを聞きながら、Date of Birth のアルバムについてるブックレットを見たら、歌詞に出てくるのは Francis Scott Key Fitzgerald さんで男のヒト。映画化もされた「華麗なるギャツビー」を書いた小説家…。 エラ・フィッツジェラルドさんは、女性ジャズボーカリストですお間違えなく(笑)。 ■
[PR]
▲
by kenbonet
| 2007-06-06 15:09
| ぐうたら
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||